皆様こんばんは!
今日も昨日に引き続き、旅のお話ではありません(^_^;)
水漏れトラブル
事件は初夜に…
実は…旅初日の夜に、温水タンクから水漏れが発生していました。
水のタンクと温水タンクを繋ぐ繋ぎ目の、シリコンゴムのような箇所から、シュッシュと水が小さな噴水のごとく噴き出しをしておりまして。
ふと気付いたら、足下に小さな水たまりが。
一瞬「ナゼここに水が…?」と、まったりペースのむっちゃんはキョトン。
がっちゃんに「水漏れてるみたい。」と、のほんと伝えたらもう大騒ぎ!
水の横にはバッテリー
温水タンクの横の収納スペースには“オプティマ イエローバッテリー”という、サブバッテリーが入っています。
「「バッテリー×水」」厳禁!
わたわたとタオルを用意し水を吸い取ります。
幸い、サブバッテリーに不具合はなく、その後も毎回温水タンクを見ながらお湯を温めていました。
しかし毎回ソファーを外して、木の板を外して、見守りながらお湯を温めるのは、なかなかストレスになります。
何より、万が一水漏れした際のサブバッテリーへの影響が非常に恐い。
ビルダーさんへ半泣きで電話
という事で、旅を始めたのが週末でしたので、月曜日に速攻ビルダーさんへ連絡。
上手く説明出来ないむっちゃんが、電話越しにジェスチャーで伝えます(勿論ビルダーさんには見えていないです)
「水漏れは、中々良くない」との事で、急遽来月に予定していた“インバーター”の増築とヘッドライトのLEDへ変更の作業も、今日やって頂けることになったのです。
元々、旅を始めてしばらくは試運転の気持ちでいたので、(その為に、関東圏から旅を始めたのも理由の1つです)慌てず旅のプラン変更を考えながら、先週一週間過ごしていたんですよ。実は。
そして今朝、朝一で持ち込み~の、諸々の処置をして頂きました。
車内の見えない所は今まで動画やブログでもあまり出してこなかったので、こんな感じになっています。
インバーターのパネル
左の黄色;サブバッテリー
右の銀色;温水タンク
真ん中のDVDプレイヤーみたいなの;インバーター
ちなみに、こちらのスペースが空いているところですが…
後々、ブログや動画での活動が収入が発生する日がきたら、FFヒーターを搭載出来る様に、ビルダーさんが考えて下さって、この様なスタイルになりました。
これからの季節、FF車が羨ましいのが本音(。・ω・。)私達は着込み式で頑張ります(笑)
そして、これから腕時計をみながら調理しなくて良いのが、とても気が楽になりました~。
やはり発電機をつけるのが「悪」と見なされてしまうと思うので、TPO問わず使えるのがありがたいです。
頼もしいビルダーさん
入庫後すぐに、ヘッドライトが…
グリルが外されて、華麗に変身を遂げてゆきます。
明るさの加減は、また別のブログで載せま~す(*^O^*)
おまけ
【旧ヘッドライト】
黄ばみ取りの方法をネットで調べたり、実際に処置してその内容をブログにしようと考えていましたが、いかんせん暗い…
夜間、街中での走行は何の問題も無く走っていましたが…
山道に入った途端、見えない恐怖に襲われていました。
明日から再度出発
さて、車内も新しい仲間が増えて、明日から再び旅の開始です!
明日はどこに行くと思いますか?
またブログの更新・YouTubeも更新していくので、楽しみにしていて下さい(*^^*)