昨夜、泥のように眠ってしまい、起きたら寝坊気味でした。
今朝は道の駅のいちごの里よしみで向かえました。
目次
埼玉 1日目
道の駅 いちごの里よしみ(公式サイト)
簡単ラピュタパン(トーストの上に目玉焼きを乗せたアレですよ)にソーセージを添えて、珈琲牛乳とソーセージも一緒に。
そして朝ご飯のデザートに、こちらの甘味を頂きました。
どら焼きの皮部分が美味しいのはもとより、あんこが手作りの様な甘さの加減が優しくて、丁度良い!!
あまり甘すぎるのは苦手なので、優しい甘さのあんこが嬉しい美味しさでした。
12/7からはいちご大福も販売されるとの事で、要チェックですな。
おやつと、お夕飯のデザートにも、甘味を調達でしました(*^O^*)
あんこの甘さが、優しい。懐かしい。白玉も、カップの下の方に入っていました。大抵こういうのって、白玉3玉が多い気がしますが、白玉たっぷりは嬉しいですねぇ。
こちら、地元の方の生活に密着しているのを強く感じました。
道の駅は勿論なのですが、敷地内にあるスーパー兼道の駅には地元の方が普段の生活用品を購入しに足を運んでいるようです。
また、近所の子供達がこちらの広大な公園で遊んでしました。
いちごの里というだけあって、所々いちごがあしらわれています。
ジョンソンタウン(公式サイト)
インスタ映えで有名らしいこちら、せっかくなので寄ってみました。
街の一角に、町がある感じで不思議な空間でした。
店舗と、実際に居住スペースが一緒になっているのです。
居住されている方の迷惑にならないように、写真や立ち入りなど、制限されている内容が詳しく書かれていました。
立ち入って良い箇所といけない箇所が書かれています。
パンフレットが無料配布されているので、確認しながら進みましょう。
家や街角部分がイチイチおしゃれです。
色の使い方が、アメリカを連想させます。
可愛らしいグリーンですよねぇ。
お昼を頂いたお店は、予想外に美味しくて、得した気分です。
タコライスです。
鶏の唐揚げです。
シェアして頂きました。
駐車場情報
30分まで無料
以降200円/時間
平日24時間最大800円
道路に面した店舗は、店前に駐車場があるお店もありました。
何店舗かはしごする方は、集合駐車場に停めましょう。
店舗では集合駐車場で料金を払わずに、駐車券を格安で買えます。
所沢航空発祥記念館(公式サイト)
公園と隣接しており、公園の真ん中には飛行機が。
記念館に入ると早々に、何機もの飛行機がお出迎えしてくれます。
色も鮮やかで視覚にも楽しめます。
実際に飛行操縦の体験も出来ます。
おじいちゃん含む大人が夢中になってキャッキャ体験していました。
大人でこれですから、お子さんは超絶キャッキャでしょうね(^_^;)
至る所にエンジンが展示されていました。
入館料
大人;510円
駐車場情報
2時間まで無料
キャブコンだから?キャンカーだから?理由は定かではありませんが、車高を理由に「大型車」と言われました。
ナンバーも車幅も、法律的に普通車だけど?と、腑に落ちず、嫌な気分での見学になりました。
(※キャブコンの先輩方の情報で、無人の所だとよくあるそうですし、キャンプ地だとそのような扱いになる事が多いそうです。)
本日のまとめ
出費
見学費;1,020円
食費;3,001円
その他反省
今日は特になしですかね…
にほんブログ村